忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[770] [769] [768] [767] [766] [765] [764] [763] [762] [761] [760]
沈黙のオンザロックが溶けぬまま  合田瑠美子

  54帖 朝 顔

かきつめて  昔恋しき  雪もよに  あはれを添ふる  をしの浮寝か

いろいろな昔の思い出が恋しく懐かしく思われる雪の夜。そこに一層
しみじみとした気持を添えてくれるのは、オシドリの鳴き声だったのか。

「巻の20  【朝顔】」

光源氏が若い頃から執心していた女に、朝顔の姫がいる。

その朝顔の父・桃園宮が死去し、彼女は加茂の斎宮を退いて、

叔母の女五宮が住む、桃園邸にう移ることになった。

源氏はこれを機会に年老いた五宮の見舞いにかこつけ桃園邸を訪ねる。

見舞いを終え、その足で朝顔の部屋へ向かう源氏だったが、

彼女の態度はつれなく、いっこうに源氏に靡こうとはしない。

逢わないと決めて日暮れが早くなる  阪本こみち

朝顔は賀茂神社に仕える斎宮の役を終えたばかりで、恋愛にはうとい。

源氏への想いはそれなりにはあるが、いままでつれなかったのに、

急に靡くのも変だと考えたのだ。

仕方なく源氏はその場は見送ることにした。

とはいえ、一度芽生えた恋心を簡単に消せないのが、源氏の悪い癖。

その後も見舞いにかこつけては、桃園邸へ足を運んだ。

そこで、源氏は思わぬ人と遭遇する。
            げんのないしのすけ
あの年老いても好色な源典侍だった。

恋路には理性がすこし邪魔になる  渋谷さくら

彼女はこの邸に世話になっていたのだ。

源典侍は相当な老婆だが、品を作って源氏に言い寄る素振りをする。

源氏は困り果て、そそくさとその場を立ち去りながら、思った。

「あんな人が長生きして、素晴しい人たちは亡くなってしまうのか」

と世の無常を感じるのだった。

薄墨の上に女工作員  酒井かがり


登場人物の系図(朝顔の巻)

ようやく朝顔のもとに辿りついた源氏だったが、面会は御簾の外。

源氏は思い切って「嫌いなら嫌いとはっきり言って欲しい」と言う。

それでも朝顔は、女房を通してのらりくらりの返事しか帰さない。

源氏はあきらめ、また帰るしかなかった。

気にしないと言うが気にしている顔だ  有田晴子

やがて2人の仲が世間で噂になり、紫の上の耳にも届いた。

一時は嫉妬にかられた紫の上だったが、

源氏の「朝顔とは何でもない」という言葉に納得し胸をなでおろす。

そして、雪の沢山積もった上に、なお雪が降り積もる12月のある夜、

源氏は童女を庭へおろして雪まろげをさせた。

その様子を紫の上と眺めていた源氏は、ふと藤壷のことを思い出し、

昔語りにこれまで縁あった女性たちの人柄などを語りはじめる。

曲線を入れたら私らしくなる  浅井ゆず

その後、寝室にはいってからも源氏は、藤壺の宮のことを思いながら、

眠りについたが、夢のようにでもなく、仄かに宮の面影が見えた。

藤壷は非常に恨めし気に、

「あんなに秘密を守ると約束をしたのに、私たちのした過失が知れ渡り、

   私は恥ずかしく苦しい思いとをしています。

   あなたが恨めしく思われます」 という。

返事をするつもりでたてた声が、夢に襲われたような声であったから、

「まあ、どうなさいました」と言う、紫の上の声に源氏は目がさめた。

源氏が、張り裂けるほどの鼓動を感じる胸を押えていると、涙が流れた。

夢から醒めても源氏の目から、涙は止まらない。

肋骨一本抜かれてからの失語症  笠嶋恵美子

紫の上は源氏の見た夢が、「どんなものであったのだろう」と思うと、

自分だけが別物にされた寂しさを覚えて、声を殺して縮こまっている。
                                   じゅきょう
翌朝、源氏は夢のことは何も言わず、藤壺の供養に誦経を寺へ頼んだ。

仏勤めをされたほかに、民衆のためにも功徳を多く行なった宮が、

あの一つの過失の為に、この世での罪障が消滅し尽くさずにいるかと、

深く考えてみればみるほど、源氏は悲しくなるのである。

生命線ぐにゃりと曲げた罪ひとつ  上田 仁

【辞典】(血縁関係)

この巻で源氏は、以前アプローチをかけていた朝顔への思いが再燃。
この朝顔、源氏にとって従兄弟の関係になる。当時は血縁が近くても、
それほど気にせず恋愛や結婚の対象であった。このように源氏物語は、
たくさんの登場人物が思わぬところで親戚関係だったりする。
まず、源氏の父は桐壷院。桃園院は桐壷院の弟にあたり、源氏の叔父。
次に、女五宮は桃園院の下、桐壷院の妹になる。
それにこの巻に出てくる大宮は、桐壷院の最も下の妹で、
源氏の前妻・葵の上の母親。つまり女五宮は大宮の妹になる。
まとめれば、朱雀帝と朧月夜の間には、2男2女の子がいて、
長男・桐壷院・次男・桃園宮その下に、長女・大宮、末っ子に大宮がいる
と言うことになる。ああ、ややこしい。

盃の数と命の数があう  森中恵美子

拍手[3回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開