ロンパリ!考える椅子
川柳的逍遥 人の世の一家言
[
798
] [
797
] [
796
] [
795
] [
794
] [793] [
792
] [
791
] [
790
] [
789
] [
788
]
「巻の46 【椎本】」
体内時計私には三つある 井上恵津子
招待を受け宮邸に向う薫たち
立ち寄らむ 蔭と頼みし 椎が本 空しき床に なりにけるかな
心の師として、支えになってほしいと頼りにしていた椎の木の山荘、
それが今では、むなしい床のつくろいになってしまった。
「巻の46 【椎本】
(しいがもと
)
」
匂宮
は
薫
から聞いた
八の宮
の姫君たちに関心を寄せていた。
そのため、初瀬詣での帰りに、宇治の八の宮邸の対岸にある
夕霧
の別荘に
一泊させてもらった。
迎えに来た薫とともに、その夜は管弦の遊びに興じる。
翌朝、八の宮から薫に手紙が来ると、匂宮は自分が返事を書くといい、
これがきっかけとなって、その後も匂宮は八の宮の姫君に手紙を送る
ように
なり、
中の君
が返事を書くという関係が続いた。
風凪いで頬に光が残される 青砥和子
7月、薫はいつものように宇治の八の宮邸を訪れる。
いつになく八の宮は薫を歓待し、
「自分は今年厄年なので、何かあったら娘を頼む」
と、
薫は八の宮から姫君たちの将来を託される。
秋になると、死期を悟ったのか、八の宮は姫君たちに
「宇治の地を捨てて、親の面目を潰すような結婚はしてはいけない」
と言う。
その後八の宮は宇治の阿闍梨のもとに籠もり、そのまま亡くなってしまう。
悲嘆に暮れる姫君たちを気遣う薫だが、
大君
への思いは届かないでいる。
もうですか まだ百年も生きてない 清水すみれ
その秋、薫は中将から中納言になった。
いよいよ華やかな高官になったわけだが、心には物思いが絶えずあった。
自身の出生した初めの因縁に疑いを持っていたころよりも、
真相を知った
時に始まった肉親への愛と同情とともに、
父がこの世で犯した罪の償いに、
かの世で苦闘しているだろうという
思いが、重くのしかかってくるのである。
その父の罪の軽くなるほどにも、自身で仏勤めがしたいと願うのだった。
入り口で悶え出口でまた悶え 平井美智子
八の宮への支援は怠ることはないが、薫が山荘を訪うのは久し振りだった。
都にはまだ秋はこないが、音羽山の近くにくると風も幾分冷ややかになり、
槙の尾山の木の葉も少し色づいてきている。
薫を自ら迎えに出て来た八の宮は、いつになく喜びを表情にしながらも、
心中を語る。
「自分は今年厄年なので、何かあるかわからない。
もし私に何かあったあとも、娘たちを時々訪ねて来てやってほしい」
正面からの言葉ではないが、薫を家族同然におもっての扱いである。
「自分が生きている限りは、今と変わらない気持ちで尽くすつもりです」
と、薫が答えを返すと、八の宮はうれし気に、満足そうに頷くのだった。
サイドミラーに写っている来世 井上一筒
父宮を心配する姉妹
秋も深まると、八の宮は体調もおもわししくなく、
阿闍梨の山の寺へ行って、
念仏に専念したいと思いたつ。
そして遺言めいたことを娘君たちに言う。
「人生の常で、皆いつかは死んで行かねばならない。
だから私にも死ぬときが来れば、あなたたちと別れねばならない。
死後のことにまで干渉をするのではないが、私だけでなく貴女がたの
祖父母の方々の不名誉になるような、軽率な結婚などはしてならない」
いよいよその朝が来て、出かける時にも八の宮は、姫君たちの居間へ寄り、
「私のいなくても心細く思わずに暮らしなさい。
人生は思うままにはならないのだから、悲観ばかりはせずにいなさい」
と言い、山の寺へ向うのだった。
2人は父親の普段と違う態度に不安を抱きながら、見送った。
立ち尽くすしかない急に来た別れ 片山かずお
たださえ寂しい境遇の姫君たちは、互いに慰めあいながら暮らしていた。
やがて、寺での父宮のお経三昧の日数が、
今日で終わるという日の夕刻、
「風邪だろう、今朝から身体の具合が悪くて家に帰られない。
平生以上にあなたがたに会いたいと思っているのに残念です」
と言って、山の寺から宮の使いが来た。
その数日後、再び使いが来て
「宮様はこの夜中ごろにお薨れになりました」
と泣く泣く伝えた。
そのような報らせが、来るのではないかと予感もしていたが、
実際にそれを聞く身になって、姫君たちは失心してしまいそうだった。
あまりに悲しい時は、涙がどこかへ行くものらしい。
草間弥生で隠す心の乱れ 合田留美子
父の死に際し、日々枕もとにいて看護してきたのであれば、
世の習いとしてあきらめようもあるが、病中に逢えず、死に目にも、
会えなかったことに、姫君たちが歎きを引き摺っているのも、
もっともなことだった。
空もうららかに春光を見せ、川べりの氷が日ごとに解けていくのを見ても、
よく生きてきたと思いながら、なお父の宮のことが偲ぶ姫君たちである。
い
斎めの置き台に載せられた芹や蕨を見て、女房たちが、
「山の植物の新鮮な色を見ることで、時の移り変わりの分るのがおもしろい」
と言っているのを、姫君たちは「何が面白いのか」と聞き直してていた。
じとじとじゃないシトシトと降るのです 雨森茂樹
姉妹を励ます薫
その後は、薫が2人の世話をした。
大君への恋心はあるが色恋の気配は見せず、けなげな対応に徹した。
2人は薫の心遣いを、本当にありがたいと感じている。
匂宮からの見舞いの手紙も来るが、父の遺言もあり、返事をするのは稀。
年の暮れ、薫が宇治の邸を訪れたとき、ついに大君に恋心を打ち明ける。
匂宮に素気ない態度をとるのはやめ、妹の中君の結婚相手にどうかと、
勧めたとき。
薫は、
中君は匂宮と大君は自分と・・・呟いてみた。
大君はそんな薫の告白には気づかないふりをして、さらりとかわすのだった。
無印の翼ですからご自由に 岡谷 樹
【辞典】
阿闍梨の正体
八の宮は阿闍梨という僧のもとで、修行中に病気に亡くなってしまう。
このとき
「風邪を引いたようで体調が悪いから」
と事前に娘たちへの
知らせを、
送っていたが、そのまま帰ることはなかった。
しかし体調が悪いくらいで、
あれほど心配する娘たちのところへも帰れ
なかったのであろうか。
実は、この「体調が悪い」から死去までの間、八の宮の傍で看病いていた
阿闍梨は
「今さら帰ろうなどと考えなさるな」
と宮を諭していたのである。
さらにこの阿闍梨は、父を亡くしたあとの娘たちにも、杓子定規なことを
やり通す。父の
「亡き骸見せて欲しい」
と頼む娘たちの願いを聞き入れない。
理由は
「そのような執着心を持ってはいけない」
という。
仏道を志した人
への忠告ならまだしも、娘たちはそうではない。
何か権力をかざして、
意地悪をしているような感じである。
さらに総角
(あげまき)
では死の病に苦しむ娘の前で、
「成仏できない八宮様の夢
を見た」
と飛んでもない軽口まで言うのである。
言い訳の狭い眉間に陀羅尼助 三村一子
[4回]
PR
y2018/01/11 09:30 z
CATEGORY[ポエム&川柳]
<<
「巻の47 【総角】(あげまき)」
HOME
宇治十帖について
>>
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ
[PR]
カウンター
1日1回、応援のクリックをお願いします♪
最新記事
式部ー藤壺・花陽炎-①
(11/21)
式部ーどうにもとっまらない-賢子
(11/14)
式部ーどうにもとまらない賢子
(11/07)
式部ー賢子--跳んで弾けてとまらない
(10/31)
式部ー恋の手立ては手紙から
(10/24)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メールログイン
カテゴリー
演劇・映画 ( 8 )
ポエム&川柳 ( 1091 )
アルバム(風景) ( 2 )
アルバム(催事) ( 2 )
アルバム(動物) ( 0 )
雑学 ( 43 )
名言・辞世の句 ( 0 )
未選択 ( 0 )
プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開