忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]

しあわせは他人の家に住んで知り  森中惠美子

P1070548.jpg

「この人はいったい誰?」

「坂の上の雲」の出演者がみな、ほかのドラマなら主演を張るような名優が、

顔を揃えるなかで、軍神・広瀬武夫役だけが新顔。

それでも、その演技力と存在感は圧倒的で、

冒頭のような疑問を持った人も多かったはず。

藤本隆宏さん、40歳である。

ソウル五輪、バルセロナ五輪の水泳・200m・400m個人メドレーで活躍した顔である。

和尚さん和服で会うと只の人  秋貞敏子             

お茶を飲む手は、細く長い指ながら、その指を広げると短く見える。

見事な水かきが、びっしり張っているからだ。

水かきは、水中運動への適応のために、後天的に発達した主体作用とされ、

その手が持ち主がいかに、『努力の人』であるかを物語っている。

雑学も無駄ではないと信じてる  吉岡 民

この努力の人が、第9話・『広瀬死す』で壮絶に最後の演技を披露してくれる。

この旅順港閉塞作戦の場面は、マルタ島で撮影され、

実際の爆弾や濁流と格闘しながら、闇夜の中で10日間つづいたという。

撮影が終ると、若手俳優全員から、Tシャツと花束を貰った。

Tシャツにはこう書かれていた。

「隊長 ありがとうございました」

藤本には、この上ない嬉しいサプライズだった。

藤本の彼らに対する何気ない気配りが、脇役陣にそんな行動をとらせたのだ。

求めずにひたすら磨くことにする  田中新一 

P1070549.jpg          

「彼らの気持ちが痛いほど分かっていましたから・・・、

 マルタにまで来て、命からがらの演技をしたのに、セリフがほとんどない。

 『自分も同じ立場の出身者なんだ』 ということを分かって欲しかったし、

 大きな役をいただいても、『みんなのお陰で自分が生かされている』 という

 感謝の気持ちを忘れたくなかった」

≪それにしても、秋山兄弟正岡子規を始め、広瀬武夫、東郷平八郎など、

 探せばきりがないが、明治の男たちのなんと魅力的なことか。

 建国という熱いエネルギーがあったにしろ、祖父や曽祖父が暮らした身近な時代が、

 あまりにも遠く感じられる・・・と藤本は思う≫

うしろの正面仲間がいてくれる  山本希久子

明治という時代に、どっぷりつかった藤本は言う。

「自分は日本人でよかった、とつくづく思いました。

 こういう祖先にもって誇りに思います。

 純粋で、他人のために自己犠牲もいとわない。理想の人たちです」

選手時代に日本を背負ったメンタリティーに通じるものを、藤本は感じたのだろう。

大という無限の空が僕にある  山本芳男

P1070554.jpg

     広瀬武夫

1868年(慶応4)、豊後(大分県)の岡藩士の次男として生れる。

西南戦争で自宅を焼かれ、飛騨高山を経て、明治18年に海軍兵学校へ入学。

日清戦争後にロシアへ留学。

海軍将官のアリアズナと恋仲になった。

帰国後、戦艦・「朝日」の水雷長として日露戦争に出征し、

旅順閉塞作戦の主導的役割を担う。

第二次・閉塞作戦で、

行方不明の部下(上等兵曹・杉野孫七)を沈没間際まで探して、

離船の瞬間、敵弾により爆死する。

1904年(明治37)3月27日、享年36歳であった。

港町かなしい匂いのするところ  宇治田志津子

広瀬は少佐だったが、戦死後中佐に昇進し、海軍で初めての「軍神」となった。

竹を割ったような気性で柔道の達人、男らしく豪胆だが、心優しく部下思い。

まさに理想的な日本男児の典型であり、国民的英雄だった。

≪真説―広瀬は砲弾に撃たれたのではなく、戦艦レトヴィザンから放たれた、

複数の内火艇による一斉射撃で戦死した・・・≫

こんにゃくも持てなくなったヘラクレス  井上一筒

拍手[4回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開