忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[1096] [1094] [1095] [1093] [1092] [1091] [1090] [1089] [1088] [1087] [1086]
黄昏の風船ガムはぶどう味  宮井いずみ





              小牧・長久手合戦屏風   (水野年方)
山手に陣を張る家康vs平地に陣を張る家康




「天下分け目の戦い」といえば「関ヶ原の合戦」が通り相場だが、江戸
後期の学者・頼山陽の評価は違うようだ。
『公(家康)の天下を取る。大坂にあらずして関ケ原にあり、関ケ原に
 あらずして小牧にあり』と、『日本外史』で頼山陽は述べている。
――家康の天下は、関ケ原の戦いではなく、小牧長久手の合戦によって
  決まった――と言っているのである。
この戦いは、信長亡き後に出遅れた家康が、「われこそここにあり」と、
ライバル秀吉に、敢て喧嘩を売ったデモンストレーション行動であった。
秀吉勢10万に対して、家康勢は1万6千。
しかし家康は、北条や伊達と同盟を結び、四国の長曾我部や根来・雑賀
衆を味方にして強気であった。実際、局地戦では家康側が勝利しており、
秀吉は数で勝りながら、とうとう家康を破れなかった。
つまり、この戦いによって家康は、自分の存在を天下に知らしめること
に成功したのである。


ここにいる私の前に立たないで  日下部敦世




       タヌキ顔の顔 
         vs

       サル顔の秀吉




家康ー天下の分け目となった小牧・長久手の戦



家康の本音―本能寺の変以降、織田家の決める「清須会議」からも排除
されてしまうなど、秀吉にずっと先を越されっぱなし家康、すべてが秀
吉の思惑通りに動いていくのを、家康は苦々しく思っていたに違いない。
浜松城・本丸北富士見櫓――酒井忠次、石川数正、本田正信ら家康の重
臣が眉根を吊り上げ、厳しい表情の家康を囲み会談をしている。
家康 「秀吉め!1年前までは織田殿の家臣の1人にすぎなかったに…
    今では、すっかり天下人気取りじゃ!」
忠次 「それにしても秀吉の勢いはすさまじいものがござる…。我らが
    甲斐と信濃を制し、ようやく五ヵ国を手中にしたと言うに…」
数正 「今、秀吉が領する国は、なんと三十ヵ国じゃ!」
正信 「もはや西は完全に秀吉に握られてしもうた」



食べてから気付いてしまう誤配送    宮井元伸



家康 「西のことなどどうでもよいわ‼ 東じゃ ‼」
3人 「……⁉」
家康 「わしの目標は東国の覇王となることじゃ ‼」
3人 「……⁉」
家康 「じゃが わからぬのは、どうして秀吉がこうも短期間に勢力を
    伸ばし得たかじゃ…秀吉に織田殿と同じような力量があるとは
    わしには思えぬ!」
家康はこの時点で、政治のダイナミズムをよく理解できていなかった。
家康 「まるでわしが一歩進む間に秀吉は、十歩も進むような気がする!
    わからぬ…」
忠次 「しかし殿! 秀吉の勢いを指を咥えて見ておるわけにはまいり
    ませぬぞ!」
数正 「左様!西を制した秀吉は必ずや、東にも手を伸ばすはず!なん
    としてもここらで秀吉の出鼻を挫かねば!」



間違いを探して膝の曲げ伸ばし  森田律子




       徳川16神将掛軸ゟ (山道翁雲岳)




家康の本音――。
秀吉信長の長男・信忠の子である三法師を推す中、家康は3男の信男
が、家督を継ぐのが筋だと考えていた。
勝家側から「味方につくよう」に働きかけがあったとき、「反秀吉」
いう点で一致しながら、結局、勝家に乗らなかったのは、一つにこの後
継問題があったのである。
また秀吉と勝家が争って互いに消耗することは、「自分にとってプラス」
だという計算もあったのだろう。
自らの力を温存しっつ、家康は、「賤ケ岳の合戦」に対しては、静観を
決め込んだ。
  

のどちんこに隠す三日分のガム  井上一筒



家康 「わかっておる!じゃが戦には大義名分がいるぞ」
正信 「それはなんとでもなりましょう。ひとつ織田信雄どのを焚き付    
    けてみてはいかがかと…」
家康 「ようし、ならば信雄を煽り、織田家再興の名目で秀吉としょう。
家康 「信雄……あのうすらバカを…か?!」
正信 「信雄殿は 武将としては凡庸とは申せ、とにもかくにも信長公
    の二男…本来なら秀吉の上に立ってしかるべきなのに…秀吉に    
    家臣扱いされ、憤っておるとの事でございます」
家康 「…なるほどのぅ!それは面白いかもしれぬ……」
3人 「……」
家康 「織田家再興の名目で秀吉と一戦交えるか! 直接の戦なら負けは
    せぬぞ ‼」
正信 「殿 今こそ…!」
家康 「秀吉なにするものぞじゃ!
    わしらの目標は、この城から見ゆる日本一の富士じゃからのぉ」
と、唇を一文字に引き結ぶ家康であった。




水団をかきまぜている目玉  笠嶋恵美子





山手の本陣から秀吉軍を見下ろす家康




「タヌキ親父の狸ぶり――賤ケ岳の戦い」
秀吉と仲良いふりをするタヌキ家康は最初から秀吉有利と読んでおり、
賤ケ岳の勝敗がつく直前に「私はあなたの勝利を願っています」といっ
た白々しい内容の手紙を秀吉に送っている。
家康は、戦況や秀吉の動きを細かく把握していたのだ。
そして、天正11年4月、勝家お市の方と自害し、秀吉大勝利の報が
もたらされると、家康は、その祝いの品として天下の名品「初花肩衝」
を贈っている。茶の湯好きな秀吉は大喜びし、家康が秀吉と勝家両方に
距離を置いていたことは、これによってチャラになる。
こうして表面上は、秀吉と友好的な振りを装いながら、一方で北条氏直
に娘の督姫を嫁がせ、関東を統べる北条氏との同盟を結ぶなど、家康の
「タヌキ親父」ぶりはさすがである。



白菜のやや媚びを売るかたち  蟹口和枝



「賤ケ岳の合戦が終わって――約1年後」
1584年(天正12)3月、秀吉打倒を信雄に焚きつけた家康は信雄
とともに秀吉と戦うべく浜松城を出陣した。「小牧長久手の戦」である。
その報を受けた秀吉は、
「なにっ⁉ 家康が信雄と組んで兵を挙げたじゃと! 家康めはわしが
九州平定を進めるに目の上のたんこぶ  ‼ むしろ戦は望むところじゃ ‼ 
天下人たるわしの力をとことん見せてくれるは  ‼」
と、いきまき10万の大軍を率い、濃尾平野へと向かい犬山城へ入った。



トナラーがハシビロコウの顔で来る  小池正博




 本多忠勝に思い切り暴れてこいと発破をかける家康




一方、家康は犬山城近くの小牧山城に先着していた。
家康 「物見の報告では秀吉の兵は10万ときくが…なるほど犬山一帯
    は兵の海…秀吉は是が非でも決着をつける気じゃな!」
忠次 「こちらが1万6千でござるから ざっと5~6倍」
数正 「なんのっ! 戦は数だけで決まるものではないわ!」
家康 「この戦は秀吉に一泡吹かしさえすれば それでいいのじゃ」
忠次、数正唖然の表情をみせる。
家康 「勇みすぎず、じっくり構えておれば、必ずむこうがてを出して
    くる…そこを叩けば…」
忠次、数正唖然!
家康 「まっ、この戦は負けなければよい…」
それからおよそ10日間…両者の睨み合いが続いた。
そして焦れたように秀吉は動いた。
天下人の矜持が、是が非でも家康を屈服させようとしたのである。
1584年(天正12)4月6日の深夜、徳川勢の大半が小牧山に集結し、
守りが手薄となっている家康の本国・三河に1万6千余りの別動隊を攻
め込ませようとの作戦であった。



迷ったら音符になって突き進む   北山まみどり





          本多忠勝軍功図
加藤清正(みぎ)と槍を交える忠勝



「秀吉vs 家康   唯一の直接対決ー小牧長久手の合戦」
家康秀吉が満を持して激突した「小牧長久手の合戦」は、智将同士の
名勝負だといわれている。しかし、長久手の戦い以外にほとんど合戦ら
しい合戦は行われていない。
山に陣を張った家康は山に、平地に陣を張った秀吉は平地にと、それぞ
れ自分の土俵に相手を誘い込もうと、10日以上も延々知恵比べ・我慢
比べを展開したに過ぎなかった。いやそれどころか、何とか相手を怒ら
せようと、あの手この手、まるで子どもの喧嘩のような、挑発行為を行
ったりしている。



伸び切った生命線があくびする  田中 薫



秀吉家康に一戦交えようという内容の手紙を送ると、家康はその返事
をわざと部下に書かせて送り返す。
これは格下の者に対する扱いで、つまり、秀吉をおちょくったわけだ。
怒った秀吉は、敵陣近くまで迫り、尻を向け叩きながら大声で、家康を
侮辱する言葉を発した。家康もムキになり、2騎の武将を秀吉の前で走
らせ、相手は手も足も出せない「臆病者!」だとからかう。
天下の智将どころか、子どもでもやらないような低レベルなやり口だが、
もちろん、こんな下らない駆け引きばかりだったわけではなく……、
戦国らしい武勇の士の逸話も生まれている。



プロペラをつけたら笑ってくれますか  酒井かがり









「その逸話のひとつ」
家康の忠臣・本多忠勝は、主の進退の時間稼ぎに、わずか5千の兵を率
いて出陣した。3万8千の秀吉軍に対して、小川を隔てて並走してみせ
た忠勝は、さらに馬を川に乗り入れ、悠然とその口を洗ったという。
士卒がはやって鉄砲で撃とうとすると、秀吉は、
「あのような者は生かしておくものぞ」と言って止めた。
その武勇を愛するとともに「人たらし」の秀吉は、いつの日か忠勝を自
陣に招きたいと考えていたのだ。



スイッチを切りなさいよと茜雲  新家完司

拍手[6回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開