忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14]

プチプチをつぶして難問はあすに  奥山晴生

P1050673.jpg

石碑が残る、「池田屋事件」があった場所

「池田屋事件」が起きるのは、

神戸操練所の開設(元治元年{1864}5月29日)が、

布告されてから、わずか、一週間後の、6月5日のことである。

京都・三条小橋の旅籠・池田屋で、”京都占領”を謀議中だったとされる、

尊攘過激派を、新撰組が襲撃した。

多数の死者や捕縛者が出た。

その中に、望月亀弥太北添佶摩という、

二人の操練所訓練生が、含まれていたこともあって、

10ヶ月後の元治2年3月に、操練所は解散の憂き目にあうことになる。

鳥になれなんだ肩甲骨削る  井上一筒

P1050671.jpg         

大海への船出を夢見ていた、訓練生たちはどれだけ、悲しんだことだろうか?

少なくとも、龍馬もその結果に、歯ぎしりをしたに違いない。

訓練をしているときの、充実感を垣間見る手紙がある。

事件が起きる丁度一年前。

龍馬は、操練所に抱いた夢を、姉の乙女に次のように語っている。

とびきりの夢を見たくて鏡拭く  小山紀乃

1585e12e.jpeg
 

  海連実習する訓練生

『エヘンの手紙』

坂本乙女宛  文久三年(1863)五月一七日 

『此頃ハ、天下無二の軍学者・勝麟太郎という大先生に、門人となり、

 ことの外かわいがられ候て、先、きゃくぶんのようなものになり申候。

≪訳― 最近は、天下一の軍学者・勝麟太郎という、大先生の門人となり、

   ことのほか、かわいがられて、客分のようなものになりました≫

近々大坂より十里あまりの地にて、

兵庫という所にて、おおきに海軍をおしえ候所をこしらえ、

又、四十間、五十間もある船をこしらえ、でしどもにも四五百人も、諸方よりあつまり候事、

私、初、栄太郎なども、其海軍所に稽古学問いたし、時々船乗のけいこもいたし、

けいこ船の蒸気船をもって近々のうち、土佐の方へも参り申候。

その節、御目にかかり申しべく候。』

近いうちにと言われて会ったことがない 井丸昌紀    

≪訳― 近いうちに、大坂から、十里あまりの兵庫というところで、

   大きな海軍のことを教える所をつくり、

   また四十間、五十間もある船をこしらえ、弟子たちが、四五百人も各地より集まるので、

   私はじめ、栄太郎(高松太郎=龍馬の甥)などもその海軍所で稽古学問し、

   時々、船乗りの稽古をし、練習船の蒸気船で近いうちに、土佐の方へも参ります。

   その時は、お目にかかりましょう≫

『私の存じ付は、このせつ兄上にも、おおきに御どういなされ、

 それはおもしろい、やれやれと、

 御もうしのつごうにて候あいだ、いぜんももうし候とうり、

 軍さでもはじまり候時は、それまでの命。』

感傷に耽って手帳見ています  森口美羽

≪訳― 私の考えについては、この頃、兄さん(権平)もおおいに御同意され、

   『それはおもしろい、やれやれ』  と言って下さるというようなわけで、

   以前にも言ったように、戦いでも始まればそれまでの命≫

 『ことし命あれば、私、四十歳になり候を、むかしいいし事を御引合なされたまえ。

 すこしエヘンにかおして、ひそかにおり申候。

 達人の見るまなこは、おそろしきものとや、つれづれにもこれあり。

 猶エヘンエヘン、   かしこ 』

すっぴんで家が一番落ち着くわ  樋口百合子

≪今年命あれば、私が四十歳になる時のことを、前に言ったことを思い出してください。

   すこし”エヘン顔”して、密やかにおります。

   達人(勝海舟)の見る目は、大したものだとか、徒然草にも、書かれています。

なおエヘンエヘン、   さようなら≫

 『龍馬  五月十七日   乙女姉御本

 右の事は、まずまずあいだがらへも、すこしもいうては、

 見込のちがう人あるからは、おひとりにて御聞おき。

 かしこ 』

≪龍馬   五月十七日   乙女姉みもと

   右の事は、まずまずの間柄の人でも、少しでも言うと、誤解する人があるから、

   姉さんお一人で聞いておいてね。

   さようなら≫

書き出すと言いたいことが裏返る  藤井正雄

51a7a6d2.jpeg

  浪人狩りをする新撰組

操練所閉鎖に伴い、龍馬ら脱藩浪人は、京都や大坂に身を隠して潜伏した。

ただ龍馬の夢は果てず、外国船を借り入れて航海する計画を持った、

が、外国船の借り入れがうまくいかず、

海舟の配慮で、薩摩藩の大坂藩邸に、かくまってもらう事になる。

≪閉鎖に先立つ8月中旬、海舟は、すでに身の危険を察知し、

龍馬を、京都・伏見の薩摩藩邸に向かわせた。

西郷隆盛と面会させ、万一、操練所閉鎖という事態になれば、

龍馬や脱藩浪士をかくまってもらおうと、根回しをしていたのである≫

通り雨皆どこかに居なくなる  津田照子

拍手[1回]

PR

Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開