忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[205] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194]

鰯雲みんな纏めて面倒みるわ  岩根彰子

91fe2cd8.jpeg

遼陽南東の高地から砲撃を行う第一軍独立野戦砲兵

北上を続ける日本の3つの軍が、

3方向からそれぞれ
「遼陽」を目指した。

遼陽は、交通の要衝であり、戦略的意義が極めて高く、

この地で、ロシア軍を包囲殲滅することを目標とした。

一方、ロシア軍も、

日本軍を迎え撃とうと、この地に陣地を構築して待ち受けていた。

日本軍の兵力は約13万、ロシア軍の兵力は約22万が衝突。

「鴨緑江会戦」と並び、日本軍にとっては、はじめて、

近代陸軍を相手にした本格的会戦であった。

≪この会戦における日本軍の死傷者は約2万2千、

   ロシア軍の死傷者は、約2万5千とされている≫

生涯は一度落花はしきりなり  大西泰世

77ed0406.jpeg

「遼陽会戦の死闘」  40分/3分

陸戦は、いよいよ「遼陽会戦」へと向けて進んで行く。

8月初め、ロシアは、司令官・クロパトキン大将の下に、

歩兵201・5大隊、騎兵153中隊、砲673門を集結させていた。

クロパトキンはかねてより、遼陽での一大決戦を予定していた。 

サイコロで決まる光と影の位置  白川淑子

b6ac65f1.jpeg      
7ad17fe2.jpeg

 

  児玉源太郎             大山巌

日本軍との比較でいえば、

歩兵大隊数で1・6倍、騎兵中隊数で4倍、

火砲数で1・4倍と明らかに、ロシア軍優勢であった。

8月22日、総参謀長・児玉源太郎は、

大山巌の許可を得て、遼陽攻撃の命令を発した。

予想通りの激戦となり、日本軍は明らかに劣勢であった。

しかし、ここで日本軍に救世主が現れる。

黒木軍は、主力軍ではなく、遊軍の形で、右翼から太子河を渡り、

背後もしくは側面から、遼陽を攻める作戦に従事していた。 

ツナ缶を開ける見えない方の手で  井上一筒

bbb1502c.jpeg

 

   将軍たち(左から) 

(黒木為楨、野津道貫、山県有朋、大山巌、奥保鞏、

乃木希典、児玉源太郎、川村景明)

 

「司馬氏記」

『黒木の軍団は3個師団ほどだというが、それはうそだ。あと3個師団はもっている』

 とクロパトキンは、判断するようになった。

 なるほど、ヨーロッパの軍事専門家の常識では、そう言うであろう。

 黒木が、あれほどに損耗をかえりみずに、

   猛攻を仕掛けてくるのは、

 「予備兵力をゆたかにもっている証拠だ」 というのであった。

 が実情は、黒木は裏も表もなく、3個師団の1枚看板だけでやっている。

 むろんこの日露戦争が長期にわたれば、

   日本軍は兵力不足になるであろう。

 日本の大きな戦略方針が、短期決戦主義ということになっている以上、

 いわば3個師団という晴れ着が労働着であった。

 着更えはなかった。》

出来心にしては用意周到ではないか  島田握夢

2358148d.jpeg

  
クロパトキン

とにもかくにも、黒木軍は死闘を制した。

9月3日夜、クロパトキンは総退却を決意する。

遼陽会戦における日本軍の死傷者は、2万3533人で、

ロシア軍の約2万人を上回った。

外国人従軍記者の中には、

「日本軍の勝利ではない」 と報道した者もいるが、

幾分かの真実を、含んでいるようにも思える。 

50度のおじぎで風をやりすごす  桜風子
 
二日後の12月14日に続きます。

拍手[5回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開