忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207]

帽子の下にカラスを飼っている男  奥山晴生

58f2ca1b.jpeg

        忠盛燈籠

清盛の父親、平忠盛ゆかりの燈籠は、

六波羅蜜寺からそう遠くない「八坂神社の境内」にある。

モヤモヤした伝承のベールをはぎとっていくと、

「残るは祇園女御がおそらく清盛の養母だったであろう」

との一点のみ。

その実在した女御の痕跡は、時代に翻弄されつつも、

六波羅蜜寺(京都市東山区五条通大和大路上る東)に、

いまもとどまっている。

疑問符の付かない話しませんか  清水すみれ 

「清盛出生の謎」

 

勃興期の平家は、白河法皇の引き立てによって、

力を蓄えていったわけだが、

「清盛の出生」にも法皇の存在は、

大きな影を投げかけていた。

古くから、清盛は白河法皇の「落胤」だったという説がある。

渦を巻く遺伝子しどろもどろの笑み  山田ゆみ葉 

『平家物語』ー「祇園女御(ぎおんにょうご)」の巻より。

 

白河法皇が寵愛する女性に

” 祇園女御 ”
と呼ばれる女性がいた。

京都東山の祇園に住んでおり、

正式な女御ではないが、

法皇のあまりの寵愛の深さから、このように呼ばれていた。

白河法皇はしばしば、お忍びでこの女性のもとへ通っていたが、

ある五月雨の夜、女御の邸宅の近くの御堂で、

不気味な光を発する鬼のようなものに出くわした。 

≪*女御=天皇の妻のうち、中宮の下の位≫

 

アリバイが今日に限ってありません  竹内ゆみこ 

『平家物語』によるとこうである。

 

永久年間(12世紀初頭)、白河法皇が雨の夜に、

寵妃の祇園女御を訪ねるさい、前方に鬼のような姿を認めた。

驚いた法皇は、

北面の武士として護衛にあたっていた平忠盛に、

「あの鬼を成敗せよ」 と命じた。

法皇は供の忠盛に討ち取るよう命じたが、

忠盛は、正体を見定めるべく生け捕りにした。

すると、それは燈籠に明かりを灯そうとしていた社僧で、

雨よけの蓑が灯火で、銀の針のように見えていただけだった。

白河法皇は、 

「あの者を殺してしまったらどれほど後悔したであろう。

  弓矢とる身(武士)とは感心なものよ」

 

と、忠盛の沈着冷静な行動を褒めて、

寵愛の深い祇園女御を忠盛の妻に与えた。

このときの燈籠が、「忠盛燈籠」 だ。 

整骨屋左右の靴を入れ替える  合田瑠美子

 

白河法皇から忠盛に下賜された祇園女御は 

このときすでに身ごもっていた。

 

そして、やがて男児を出産する。

それが平清盛である。 『清盛皇胤説』

≪実際は祇園女御の妹が産んだ子が、清盛だったともいわれる≫

『仏舎利相承次第』の説。(近江・胡宮神社) 

貴賓席にあなたの居場所とってある  皆本 雅

 

ご落胤伝説というと。

たいていは根も葉もない噂話にすぎないことが多いが、

清盛の場合は事情が違う。

現在、多くの歴史学者が、

「清盛の落胤説を支持している」 のだ。

清盛の尋常ではない出世のスピードを見ると、

天皇家の血筋でなければ、説明がつかないというのである。

空豆のロックンロール持て余す  前中知栄

3c469c20.jpeg

     岩清水八幡宮

確かに「石清水・臨時祭」に参加する清盛に、

法皇の甥である源有仁が、従者を提供しているのも、

白河法皇と清盛の特別な関係を示唆している。

12歳での「兵衛佐の任官」が、異例だったことや。

さらに不自然なのは、「平治の乱」後の急速な昇進である。

武士にとって、大きな壁である「三位」を越えて、

「公卿」に昇進してから、
わずか7年で、

人臣最高の官職である「太政大臣」に登りつめたのである。

これは、当時の慣例からして、

天皇家との血縁関係なくしては、考えられないといわれている。 

≪*公卿=三位以上の位階をもち、国政の審議にも携わる高級貴族≫

 

幾何学の都市に破調を連れ回す  きゅういち

血縁関係のことだけに、断言できる証拠はないが、

少なくとも当時の貴族たちの頭に、

清盛が「皇胤である」という認識があった可能性は高い。

これが本当なら、鳥羽法皇は甥、

後白河法皇は、甥の子ということになる。

帯状疱疹 正午前の時報  井上一筒 

後年のことになるが、

 清盛が18歳で「従四位下」に叙されたとき、

清盛が法皇の落胤であることを知らない人々は、

その出世ぶりに目をみはり、

「花族のようだ」 といぶかった。

だが、事情を知っていた鳥羽院だけは、

「清盛は花族に劣らない」 と述べたといわれる。 

≪*花族=「摂関家」に次ぐ「清華家」の家柄≫

 

強力な磁場でまん丸二分され  都司 豊 

「平家物語」の逸話だが。

 

鳥羽院が清盛を重用し続けたのも、

出生の秘密と無関係ではなかったのかもしれない。

そうであるなら、 

「清盛自身も出生の秘密を知っていた」  ということになる。

それは清盛にとって、誇り であっただろうか・・・?

あるいは、 と感じただろうか・・・? 

臍の緒よ憶い出せない川がある  古谷恭一

 

拍手[4回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開