忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]

夕茜やさしくなってゆく私  松尾美智代

6425a8d5.jpeg

龍馬伝で、岡田以蔵を好演する”佐藤健くん”の表情を追いながら、以蔵を振り返ります。

岡田以蔵は、時代に流され、尊敬する人に操られ、

なんと悲しい生涯を送ったことだろうか・・・!?

生きて行くかたち三角丸四角  小山紀乃

2524b5f2.jpeg

土佐藩では、郷士よりも身分の低い足軽だったが、剣の腕は凄まじい。

武市半平太を尊敬して"土佐勤皇党"に加わり、

上洛してからは、開国派や佐幕派の要人を次々に暗殺して、

「人斬り以蔵」の異名で恐れられた。

また、彼は半平太と同様に、龍馬も尊敬していた。

龍馬から頼まれて、勝海舟の護衛も引き受けている。

半平太の失脚後も、京に潜伏して捕らえられて、土佐に送還されたあと、

斬首刑に処せられたのである。

「君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後ぞ 澄み渡るべき」  以蔵辞世

私の弔辞は誰が読むのです  谷口 義

62d46caa.jpeg

岡田以蔵という人間を、

『人間の中で芽生える、不必要な倫理感、意思をもつ、ことをさせたくなかった』

と思われる、武市半平太の以蔵に対する、冷徹な取り扱い。

いわゆる、半平太はマインドコントロールによって、以蔵をロボット化したのだ。

必要だったのは、自分の思い通りに動く”暗殺者”が必要だった。

そして、武市は、「以蔵が人斬り」 として畏怖される京の都に、

狂を解き放ち、尊敬する人のためになるならと、

以蔵は、操られるまま、凄惨な殺戮を、繰り返していくことになるのである。

踏み切りのむこうで流れてる挽歌  籠島恵子

bd9d676b.jpeg

ある時は、ただ斬り殺すのでは、幕府への見せつけにならず、

首をさらすこともした。

それとも、自分を貧困から救ってくれた恩人武市への、恩返しのつもりか・・・

武市半平太の意に添わぬ者、阻む者たちを次々と襲ったのである。

さびしい表情をうかべながら、殺戮の闇の中をさまよったのである。
 
静寂が流れて剣は垂れたまま  嶋澤喜八郎

29c76223.jpeg

暗闇の中で、生きる以蔵にとって一筋の光明に・・・坂本龍馬がいる。

龍馬は・・・彼が、「心を許せる唯一の人物だった」といわれている。

龍馬は、武市の過激なやり方に、反論し続けながらも、

以蔵のことは気にかけていた。

以蔵の刀は「肥前忠広」という名刀で、龍馬から譲られたものである。

その刀を以蔵は、暗殺のために振るった。

龍馬はどう思ったでしょう・・・?

そんな以蔵を、龍馬は救い出そうと自らの師として、

尊敬する勝海舟の護衛をさせました。

以蔵は、人を斬ることを止め、人の命を守る仕事をまかされたのである。

ボスらしくないボスが好きついてゆく  亀山 緑

bc60ef4a.jpeg

文久3年3月、勝海舟は将軍・家茂の供をして京都にいた。

議論おある人は、京都に集まっていたこともあり、宿は満室。

仕方なしに、海舟は、夜の市中をうろうろしていた。

そんな所へ3人の浪士が、闇の中から現れ、海舟に斬りつけてきた。

海舟は驚きつつも後ろへ下がって、一瞬、間をかわしたとき、

傍にいた以蔵が、にわかに長刀をひきぬいて、一人の浪士をまっ二つに斬った。

そして、「きさまら、何をするか!」と一喝すると、

あとの二人は、その勢いに圧倒され逃げた。

≪これは、海舟が、『氷川情話』の日記に書いたものである≫

鍋になるイノシシの鼻撫でてやる   井上一筒

6d6ede6b.jpeg

後日、海舟は以蔵に、

「きみは人を殺すことをたしなんではいけない。先日の行動は、改めたまえ」

忠告する。すると以蔵は、

「そんなことを言ったって、あの時わたしがいなければ、

 先生の首はどこかに飛んでいましたよ」 

と言い返した。

負け惜しみの強い海舟は、このときばかり、

「これには俺も、一言もなかったよ」

と語っている。

痛み止め今日一日は笑えそう  志田千代

c4eb425c.jpeg

以蔵は師の武市半平太から「海舟を斬れ」と命ぜられていた。

が、龍馬から「そんな馬鹿はやめろ」 と諭され、

逆に海舟の警護役になってしまった。

以蔵が、武市の言うことより龍馬の言うことに従った事実である。

以蔵にとって、龍馬のほうが敬愛できる人物だった。

以蔵が、「思想や信条よりも、人物によって生き方を左右される人間」

であったことの証明である。

以蔵は、武市に温情を感じていたが、徐々に、自分が見ている世界は、

どこかが違うと感じていったのだ。

その後、28歳で斬首され、晒し首となる以蔵だが、

気がつくのが遅かった・・・悲しすぎる以蔵の生涯である。

陽の当たる場所になじめぬカスミ草  浜田さつき

4403cd22.jpeg

     以蔵の刀

佐藤健くん語る以蔵

「今回の扮装でいちばん見てほしいのは、以蔵の刀。

 下げ緒がチェーンでしかもその先には、分銅がついています!

 いまのところ、分銅を使っての暗殺シーンは、今のところないのですが、

 この先は、どうなるか分りませんからね(^▽^笑)。

 ”人斬り以蔵”の新たな技が生み出されるかも? お楽しみに!」
 
もう駄目だ安全ピンじゃ留めきれん  大池温子

59ddf5e1.jpeg

  これが岡田以蔵の写真

拍手[4回]

PR

Rg
無題
岡田以蔵の写真はありませんよ。
あれは岡田井蔵せいぞうの写真はです。
y2014/05/28 17:09z NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]


RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開