忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[289] [288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279]
駄菓子屋で買う 小銃と血の匂い  井上一筒

66c54f56.jpeg

   義朝の刃

「裏目に出た配慮」

清盛が太政大臣となり、平氏一門が繁栄を極める最中、

明暗を分けるように没落した一族がいた。

源氏である。

平治の乱後、河内源氏の棟梁・義朝は、

東国への撤退中に裏切りにあい横死。

次男・朝長もその道中に死んだ。

悪源太の異名を持つ期待の長男・義平は、

清盛暗殺に失敗して処刑されてしまう。

直線の右と左に生と死と  徳山泰子

源氏は壊滅に等しい打撃を受けたが、

しかし、血筋がすべて絶えたわけではなかった。

平治の乱に出陣した義朝の三男・頼朝は、

撤退中に捕らえられて清盛の前に引き立てられた。

その時、清盛の継母・池禅尼が、

「亡くなった家盛と容貌が似ている」

と命乞いをした。

逞しく育つ若木を見届ける  杉谷佳子

66d841f3.jpeg


周囲は頼朝の処刑を、当然と見なしていたが、

驚くべきことに、清盛は池禅尼の乞いを容れ、

頼朝の処分を伊豆配流にとどめたのである。

助けられたのは、頼朝だけではなかった。

義朝が愛妾・常盤御前との間に授かった、

今若、乙若、牛若(後の義経)の三人も、

仏門に入ることを条件に、清盛から助命されたのである。

≪なお、清盛は常盤御前が自身の愛妾になることを条件に、

   三人を助命したと巷間言われるが、忠実かどうかは分らない≫


オリオン座今日はあなたに預けとく  森田律子

「悪人」のレッテルを貼られてきた清盛であるが、

決して冷血な人物ではなく、

むしろ寛大であり、

敵対勢力を徹底的に叩き潰すようなことはしなかった。

それを示すかのように、

その後も源氏に配慮を怠らず、

平治の乱でともに戦った摂津源氏・源頼政を、

三位に推挙している。

ドクダミのじっと耐えている白さ  赤松ますみ

その際、

「源平はわが国の固め。

 平氏は朝恩が一族にいきわたっているが、

 源氏の勇士は逆賊(藤原信頼)に与して罰をうけており、

 その中で頼政のみが、勇名を轟かせている。

 紫綬の恩を授けてほしい」


と奏上しており、「源氏の勇士」という言葉からは、

源氏への敬意すら感じられる。

≪そこには源平の無用な戦を避けようとする意図が汲み取れる≫

脱皮した蝉の抜け殻にも拍手  新家完司

4ec85fbd.jpeg

ところが、清盛の配慮は裏目に出る。

治承3年(1179)、清盛が後白河院の院政を停止すると、

頼政は清盛に徐々に反発を抱く。

さらに翌4年(1180)

清盛の後押しで安徳天皇が即位すると、

頼政はそれによって、

皇位が絶望となった以仁王(後白河院の第三子)とともに

打倒平氏の計画を立て始めた。

反省をすぐに忘れる猫の鼻  中村登美子

48b3354c.jpeg

かくして同年4月、以仁王は頼政の進言を受け、

全国に雌伏する源氏に「打倒平氏」の令旨を発する。

清盛はこの動きを察知して、

二人の挙兵を短時間で鎮圧するが、

発せられた令旨によって、

反乱は、燎原の火の如く全国に広がることとなる。

そして、平家追討の中心となったのが、頼朝と義経であった。

皮肉な事に、打倒平氏の狼煙を挙げ、

それを成したのは、いずれも、

清盛が救いの手を差し伸べた人物だったのである。

一年に一度石を拾って恐くなる  蟹口和枝

拍手[3回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開