忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[127] [126] [125] [124] [123] [122] [119] [117] [116] [114] [113]

ピンセットで探る阿蘇山の火口  井上一筒

ead02c19.jpeg

『「猿」、「禿げ鼠」と、信長に揶揄されながらものし上がってきた秀吉』

「成り上がり者」という言葉が、

これほどしっくりくる歴史上の人物も、少ないのではないだろうか。

尾張国中村郷に生まれた秀吉は、足軽という最下層の武士から身を起こし、

信長に仕えることで、頭角を現していった。

三姉妹の父・浅井長政が小浜城で自害して果てたとき、

信長方の先頭に立っていた男。

信長が明智光秀の謀叛によって倒れると、即座に、山崎でその仇を討ち、

賎ヶ岳の戦いでは、対抗馬の柴田勝家を倒し、

信長の後継者としての地位を固めた。

決まってる角度へ足も手も伸ばす  森中惠美子

下克上の風潮が、時代の底流にあったとはいえ、

その潮目を読み切ることは、誰にでも出来るものではない。

人一倍、その臭覚に優れていたのが、秀吉である。

加えて秀吉は、人心掌握に長けた人たらしであった。

そうした才覚は、足軽時代に、もしくはその以前に、

相当の辛酸を舐めたことによって、磨かれたのではないだろうか。

焼印が企てている立身出世  岩根彰子

9e2de3de.jpeg

信長や家康と違って、父祖伝来の所領や、

家臣団があったわけでもない秀吉は、

身ひとつで、のしあがらなければならなかった。

そこには、人知れぬ苦労があったに違いない。

しかし、孤独と紙一重である。

当時としては、珍しい恋愛結婚だとされる妻・おねを除いて、

心を許した人物はいなかったのではないだろうか。

養子を次々迎えたのも、

茶々との間に生まれた秀頼に、異常なまでの愛情を注いだのも、

官位に執拗にこだわったのも、

孤独の裏返しだったのかもしれない。

老人の孤独ベンチに置いてある  菱木 誠

a63616f9.jpeg

『大河ドラマ・第12話・『お江ー茶々の反乱』  みどころ』

ある日、三姉妹の部屋に膨大な数の着物が届けられた。

送った相手は明らかだった。

  「こんなことができるのは、あの者しかおりませぬ・・・!」

初  「あの者とは・・・?」

江  「猿にきまっておりまする!」

  「猿、のう・・・。」

茶々(宮沢りえ)は、着るつもりは全くなく、

元の着物を出すように侍女に命じるが、

既に、「秀吉の家来が持っていった」という。

平凡な耳です猿と同じです  新家完司

2a384c8a.jpeg

侍女の着物を着た茶々は、

秀吉(岸谷吾郎)「自分の着物を返して欲しい」と抗議に行く。

だが、「既に捨てた」と言う。

茶々  「あの着物は、母上が私たちのためにあつらえくさだれたもの。

      あなたは、母の思い出まで捨ててしまわれたのですよ!」

秀吉  「そこまでは思い至りませなんだ。・・・申し訳のないことをしてしまいましたなあ」

その秀吉のとぼけた様子に、激怒した茶々は、徹底的に秀吉と対決する決意をする。

秀吉からのものは、決して手をつけないことにしたのだ。

とはいえ、安土城に住んでいる限りにおいては、

すべては秀吉からのものばかりで、

煎じ詰めれば、三度の食事も秀吉からのものだった。

ごめんなんて言えないナスビ焼きながら  山本昌乃

93ee13fa.jpeg

茶々は、食事にも手をつけなくなった。

茶々の気持ちがわかる江(上野樹里)も、箸を置いた。

そうなると、初(水川ありさ)も食べるわけにはいかなかった。

それからの三姉妹は、何を出されても手をつけようとはしなかった。

守るものしっかりあって青テント  井丸昌紀

秀吉  「飯を食わぬ?」

三成  「はい。朝餉も夕餉も、箸をつけようともなさいませぬ」

秀吉  「・・・着物にも袖を通しておらぬと言うたの」

三成  「は。すべて片付けさせたご様子にて」

秀吉  「・・・うふ、ふふふ・・・戦いと同じじゃのう」

三成  「戦・・・?」

秀吉  「相手がしたたかなほど、歯ごたえがあるというものじゃ。

      さてさて、ならば次の策を練るとするかの・・・」

どちらの意地が勝つか。 

まさに、秀吉と茶々の意地の戦いだった。

辛口の笑顔でボスは引き締める  三浦 憩

しかし、茶々は、別のところで苦しんでいた。

秀吉と戦う自分は、いくら空腹でも我慢できる。

だが、自分に付き合う妹たちが、空腹に堪える姿を見るのが忍びなかったのだ。

茶々は、秀吉の命じるままに実行する三成(萩原聖人)に、腹を立てると、

睨み付けて言う。

茶々  「三成と申したな。そなたは、命じられれば、何でもするのか?」

その言葉は、三成の心に重くのしかかった。

腹立ちをぶつけるリンゴ丸齧り  山口ろっぱ

683290ce.jpeg

そんなとき、三姉妹は千宗易(石坂浩二)に茶室に呼ばれた。

宗易が出した饅頭に、初はかぶりついた。

だが、茶々と江は、決して手を出そうとはしなかった。

宗易  「では茶々様には、お茶だけ差し上げるといたしまひょ」

茶々  「ありがとう存じます。  おいしゅうございます・・・」

宗易  「茶菓子ばかりやない、そのお茶かて羽柴様のものですわ」

茶々  「(慌てて茶碗を置く)」

宗易  「いらん意地張るのはやめなはれ。

     何より、食べ盛りのお妹君がかわいそうやと思われまへんか?」

初  「(口のまわりは餡だらけ)・・・」

江  「(ぐう、と鳴る腹)・・・」

茶々  「それは・・・わかっております。」

宗易  「そうですな、わかっておいでや。ただ、お気持ちにどうもケリがつかん・・・」

悩んだり迷ったりした若かった  柴本太郎

江  「・・・私たちをこちらへお呼びになったのは、秀吉に命じられてのことでしょうか?」

宗易  「その通りにございます。私は羽柴様の茶頭にござりますれば」

茶々  「もともとは伯父・信長に仕えていた方、あまりに節操がないのでは?」

宗易  「私に見えるのは、一服の茶だけです。

      茶を点て、おいしゅう味おうていただくことができれば、それでええんです」

茶々  「私には皆目わかりませぬ」

宗易  「では、お茶々様はどうされたい?」

遺伝子のかけらが悪さばかりする  中野六助

6ecfe140.jpeg

茶々  「私は・・・母の仇を討ちたい。秀吉を、殺してやりたいです」

  「(ギョッと茶々を見て)」

初  「・・・!! 姉上・・・」

宗易  「お茶々様にはできまへんな」

茶々  「そんなことはありません!」

宗易  「あなた様は羽柴様を憎んでおられる」

茶々  「そうです。 だからこそ・・・」

宗易  「いちいち刃向かい、『いやや』と言う。

     ・・・けどそれは、相手と同じ場所、おんなじ高さに、立っているということや」

茶々  「同じ高さ・・・?」

宗易  「もひとつ上に行くには、相手を受け入れ、いっそ呑み込んでしまわななりまへん。

      敵より大きゅう太うなるんです。

      そやないと、倒す、殺すなど到底できませんわ」

ソムリエは客の匂いも嗅ぎ分ける  八木 勲

茶々  「・・・」

宗易  「・・・今はこらえて、静かに爪を研ぐときと違いますかな?」

その言葉を聞いた茶々は、菓子を食べ、茶を飲む。

その目から涙が出てくる。

茶々  「・・・おいしゅうございます」

宗易  「それはようございました」

茶々  「・・・でも・・・」

宗易  「・・・」

茶々  「・・・悔しゅうございます・・・。」

宗易  「その悔しさを胸にたたみ込んで生きることや。

      ・・・太うに、大きゅうに、堂々と生きなはれ」

江  「私も生きます。生きて・・・いつか母上の仇を討ちまする・・・」

初  「(泣き)そうじゃ・・・そうじゃ・・・」

久しぶりに吠えたら肋骨にひび  岩崎千佐子

c3b479c6.jpeg

三姉妹は、それぞれ泣きながら、菓子と茶を味わう。

その様子を、廊下から息を殺して見守っていた秀吉は、

思わずもらい泣きをする。

それからの茶々は、

秀吉からの着物も食べ物も、堂々と受けとることにした。

それは、新たな秀吉との戦いでもあった。

途中下車して立て直すこころざし  赤松ますみ

秀吉は、茶々が自分のものを受け入れてくれることに、大満足だった。

思い出す度に、ついつい思い出し笑いをしてしまうほどだった。

それは、おねの前でも同じだった。

おね  「聞きましたよ。おまえ様が用意させた食事を、

      お茶々様が食べとうないと拒まれたこと」

秀吉  「そうなのじゃ・・・」

おね  「でもそればかりでなく・・・」

秀吉  「な、なんじゃ」

おね  「おまえ様も食事に箸をおつけにならなかったと、竜子様から聞きました」

秀吉  「は、腹をこわしておっただけじゃ・・・」

おね  「でも、お茶々様が食べ始めたとたん、ぱくぱくと、

      それも大層な勢いでめしあがったと」

秀吉  「腹が治ったんじゃいっ!」

淋しさを集め淋しさごっこなど  山本トラ夫

f6066133.jpeg

おねは、「秀吉にくれぐれも茶々様には手を出さないように!」と釘を刺した。

すると、秀吉は、市の遺言書を懐から出して、おねに読ませる。

おね  『娘たちにゆめゆめ邪心抱かざるよう、この儀お約束くだされたく候。

      わが一命に懸けて願いあげ候』

秀吉  「感心であろうが。邪心が起きぬよう、いつも持ち歩いておるのじゃ」

おね  「今でもそれほどまでに、お市様のことを・・・」

秀吉  「そうではない。ご遺志に報いたいだけじゃ」

おね  「ならばいっそのこと、しかるべきところへ嫁に出して差し上げなされ。

      それこそがお市様のお心に添い、ご遺志に報いることになりましょう」

妻の巻く背中のネジはまだ錆びず  吉村久仁雄          

秀吉  「嫁に、のう・・・。うーむ、嫁に・・・・・ん?嫁・・・嫁! それじゃーっ、

      嫁じゃ嫁! でかしたぞ、おね!」

秀吉は言うなり、三姉妹の部屋に、踊るように飛び込んでいく・・・。

嫁入りの話は茶々ではなく、三の姫・お江のことだった。

おやあこんなところにビーフステーキ  森田律子      

拍手[8回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開