忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356] [355] [354] [353]
ワサビから生還 国へ打電せり  きゅういち

yamazaki-.jpg

「山崎合戦官軍大勝利の図」

左ー新政府軍 右ー旧幕府軍

(画像をクリックしてご覧ください)

「官軍-全国平定戦」

慶応4年(1868)1月、鳥羽伏見の戦いに始まって、

上野戦争、東北戦争(長岡城の戦い)、母成峠の戦い、

会津戦争、箱館戦争(五稜郭の戦い)
が終結するまでの、

官軍による全国平定戦を「戊辰戦争」という。


戦いは、幕府軍が数の上で勝りながら完敗した。

西郷隆盛の指揮する薩長軍の方が兵備にすぐれ、

士気も数段上回っていたからといわれている。

この戦いに勝利した討幕勢力は、

徳川慶喜・松平容保・松平定敬以下を「朝敵」とし、

その追討令を下した。

優先順位狂いはじめたのは昨日  清水すみれ

しかし考えてみれば、慶喜は仕方がないとしても、

たまたま京都守護職にあった会津藩、

京都所司代にあった桑名藩が朝敵とされたのは、

可哀想というか、運が悪かったとしかいいようがない。

ダウンロードしているあの日の岸辺  河村啓子

初戦の「鳥羽・伏見の戦い」の大勝利は、

討幕派にとって、圧倒的に有利になった。

それまで日和見をきめこんでいた諸藩が、

新政府支持の方向に動きはじめたからだ。

地響きは予兆ぽっと蓮の花  増田えんじぇる

331d7415.jpeg


 討征に向かう戦士たち

慶喜は江戸城に逃げ帰っており、

討伐軍の攻撃目標は江戸城にしぼられることになった。
ありすがわのみやたるひと
有栖川宮熾仁親王を東征大総督とし、

西郷隆盛を総督府参謀とする征討軍が組織され、

東海・東山(中山)・北陸の三道に分かれ東に向かった。

いわゆる「錦の御旗」を先頭とする、

朝敵征討軍が動いたわけである。

結局、江戸城は勝海舟西郷隆盛の話し合いにより、

無血開城となる。

わずかに主戦派幕臣集団による彰義隊が、

上野の山にたてこもったが、

大村益次郎の率いる政府軍によって潰滅した。(上野戦争)

ケチャップでごまかすシュールリアリズム  藤本秋声

2989f57c.jpeg


「戦いは東北から北海道へ」

東北地方では、官軍に抵抗した会津藩の、

救済を嘆願していた諸藩が、「奥羽列藩同盟」を締結して、

新政府に対抗する姿勢を鮮明にする。

そこで官軍は、東北に全力を投入した。

「東北戦争」の始まりである。

当初、長岡藩がすさまじい奮闘を見せたが、

同藩が敗北すると、列藩同盟は瓦解をはじめ、

会津藩の降伏によって全域が平定された。

声張り上げて泣くべきか笑うべきか  山口ろっぱ

8555133a.jpeg


  戊辰戦争終結の地

しかし、戦争はまだ終結しない。

新政府への戦艦引き渡しを拒否した海軍副総督・榎本武揚が、

品川から旧幕艦隊をひきいて、

蝦夷地箱館の五稜郭を拠点に蝦夷共和国を樹立したからだ。

官軍は明治2年(1869)5月18日、

雪がとけるのを待って、

「箱館戦争」といわれる五稜郭に総攻撃をしかけ、

陥落させた。

こうして、ようやく戊辰戦争は終わりを告げた。

"明日よりはいづくの誰かながむらん なれしお城に残す月影"

操縦席にじゃが芋の幕を引く  井上一筒

拍手[4回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開