忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[319] [318] [316] [315] [314] [302] [313] [312] [311] [310] [309]
生き下手と死に下手三度食べている  森中惠美子

5bc4d5d2.jpeg

 平家物語・「小督の事」

「高倉と小督(こごう)の悲恋」

『平家物語』には、清盛によって人生を変えられてしまう

悲劇の女性が登場する。

祇王はその代表だが、

双璧ともいえる悲劇のヒロインは

なんといっても「小督」だろう。

髪を梳いて縁のなかった人を知る  森中惠美子

高倉天皇が寵愛していた葵の前が死に、

天皇は食事ものどを通らなくなるほど落胆した。

中宮徳子は、天皇をなぐさめるために、

宮中一の美人で琴の上手な小督を、

天皇のもとにさしむけた。

ところが、この小督には、

清盛の婿である藤原隆房もいいよっていた。

大事な娘を嫁がせたふたりの婿(高倉天皇、藤原隆房)を、

取られた清盛は怒って、小督をなきものにしょうとした。

雨が降る降る標札のない女  森中惠美子

これを聞いた小督は、

「我が身はどうあれ、天皇の立場を思うと心苦しい」

と、ある暮れ方に内裏を出て行方をくらませてしまう。

天皇の嘆きは深く、

昼は寝所に引きこもり、

夜は月の光をながめあかすようになった。

曇天に愛のかたちを盗まれて  森中惠美子

清盛は、

「小督のことでふさぎこむのなら、こちらにも考えがある」

といって世話をする女房もさしむけず、

高倉を訪れる貴族たちにも、

にらみをきかせたので、宮中には、

暗い雰囲気がただよった。

もぐら叩きの頭を持って黄昏れる  森中惠美子

e001e3ee.jpeg


      法輪寺

仲国がこの法輪寺のあたりまで来ると、琴の音が聞こえてきた。

こうして日が過ぎたが、8月10日あまりの夜更け、

天皇は宿直で宮中に詰めていた源仲国を呼んで、

「小督を探してほしい」 と頼んだ。

小督は嵯峨のあたりに隠れ住んでいると聞いた仲国は、

家の場所は分らなかったが、

このような月の美しい晩には、

きっと高倉のことを思って琴を弾いているだろうと、

馬に鞭をあてて嵯峨野へむかうと、

はたして嵐山のあたりで、かすかに琴の音が聞こえてきた。

偲ぶものばかりを抱いてこぼす萩  森中惠美子

『峰の嵐か松風か、たづぬる人の琴の音か、

 おぼつかなくは思へども、

 駒をはやめてゆくほどに、片折戸したる内に

 琴をぞひきすまされたる。

 ひかへて是を聞きければ、

 すこしもまがふべうもなき小督殿の爪音也』


≪これは「平家物語」のなかでも特に印象的な名文である≫

読切にすると女も美しい  森中惠美子

5995166c.jpeg


      琴聴橋

右奥に見える橋は嵐山・渡月橋。

≪この辺りは、人力車の溜り場になっている≫

『風の音か琴の音かはっきりとは分らなかったけれども、

 馬を速めていくと片扉の家の中から、

 かすかに琴の音が聞こえてきた。

 耳を澄ましてみると小督のつま弾く琴の音に違いない。


 しかも、曲は夫を思って恋うと読む「想夫恋」という曲である』

じかに小督にあって話をした仲国は、

小督が出家しようとしていることを知る。

翌日に渡すことばを持つ女  森中惠美子

急いで内裏にとって返しこのことを報告すると、

天皇は、

「すぐに小督を連れ帰るよう」命じたのであった。

内裏に戻った小督は、

人目のつかないところに隠され、

夜な夜な天皇に召されるうちに、やがて皇女を産んだ。

これを知った清盛は激怒して、

小督を捕えて尼にして追放してしまう。

よろこびの日哀しみの日のたとう紙  森中惠美子

小督は23歳という若さで、

黒い墨染の法衣をまとう姿に変わり果てて、

嵯峨のあたりに住んだ。

こうした痛ましいことがあったために、

天皇は病気にかかり死んでしまったという。

≪平家物語・巻六「小督」。

 高倉天皇と小督局の悲恋を主題とした王朝物語風の章段である≫


ひとりではないよないよと仏の灯  森中惠美子

拍手[3回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開