ロンパリ!考える椅子
川柳的逍遥 人の世の一家言
[
357
] [
356
] [
355
] [
354
] [
353
] [352] [
351
] [
350
] [
349
] [
348
] [
347
]
管見
やがて身は溶けて吸われる樹液かな 山田ゆみ葉
山本覚馬 建白書
「会津藩の怒り」
薩摩は会津と盟約したかと思えば、
密かに長州と結ぶなど表裏定かでなく、
謀略をも厭わなかった。
薩摩の標的でなかった南部藩家老・
楢山佐渡
ですら、
その横暴ぶりに義憤を覚え、
奥羽越列藩同盟に加わったほどだ。
ましてや、
当事者たる会津の心境たるや推して知るべしである。
山本覚馬
とて、怒りを禁じ得なかったはずだ。
固い背がまだ許さない許せない 高橋謡子
薩摩藩邸があった同志社大学のキャンパス
しかし覚馬は、伏見の会津軍に向かう途中、
薩摩藩に捕縛され、
京都二本松の薩摩屋敷の牢に収監される。
牢といっても稽古場をにわかに改造したもので、
畳敷きで夜具もあった。
西郷
を知る覚馬は、優遇され、読書も自由だった。
≪覚馬はここで新国家構想を示した。
革新的な
『管見』
を口述筆記させ、勤皇の有職者たちを驚かせた。
その内容は三権分立や二院制をはじめ、
商工業振興や税制改革、能力主義の人材登用など、
日本の近代化を進めるにあたって、
具体案を23にわたる項目で論じたものだった。
「管見」のなかでも感心させられるのは、
「教育」と「物づくり」を重視している点である。
「教育」と「物づくり」を核にした国づくりという構想が、
いかに的を射たものであったかは、
その後の日本の発展が証明している≫
生駒聖天に黄色を塗りに行く 井上一筒
囚われの身となった覚馬は、それでもなお、
怨讐を捨て争乱の拡大を抑えようとする。
旧幕府方が朝敵とされ、
大坂から江戸に向けて敗走したこと、
さらに新政府軍が江戸に進軍中であることを知ると、
自ら和平の使者となることを願い出るのだ。
「私が慶喜公と容保公を説得し、矛を収めさせましょう。
もし新政府軍があくまで追討すれば、
わが会津藩は、一兵残らず討死するまで戦うでしょう。
そうなれば日本の国力が衰えるばかりで、
外国の乗ずるところとなります」
風の樹は風になるまで勇ましい 田中博造
覚馬はもちろん、会津を愛する気持ちは強かったが、
それ以上に、日本そのものを守ろうとしていた。
視界から光が失われれば失われるほど、
覚馬の視野はむしろ広がりを見せ、
自分が会津藩士であると同時に、
日本人であることに目覚め、
「今は国内で争うべきではない」
と痛感したのである。
ルーズになってくる日本列島のかたち 森中惠美子
しかし、覚馬の嘆願が聞き入れられることはなかった。
その直後に記した建白書
『管見』
も、
先進的な内容で西郷や小松を瞠目させたものの、
新政府軍の動きを阻止するにはいたらなかった。
遺言はなし伝説になりました 石橋能里子
[4回]
PR
y2013/05/08 09:30 z
CATEGORY[ポエム&川柳]
<<
鳥羽・伏見の戦い
HOME
慶喜の一面
>>
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ
[PR]
カウンター
1日1回、応援のクリックをお願いします♪
最新記事
式部ー藤壺・花陽炎-①
(11/21)
式部ーどうにもとっまらない-賢子
(11/14)
式部ーどうにもとまらない賢子
(11/07)
式部ー賢子--跳んで弾けてとまらない
(10/31)
式部ー恋の手立ては手紙から
(10/24)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メールログイン
カテゴリー
演劇・映画 ( 8 )
ポエム&川柳 ( 1091 )
アルバム(風景) ( 2 )
アルバム(催事) ( 2 )
アルバム(動物) ( 0 )
雑学 ( 43 )
名言・辞世の句 ( 0 )
未選択 ( 0 )
プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開