ロンパリ!考える椅子
川柳的逍遥 人の世の一家言
[
354
] [
353
] [
352
] [
351
] [
350
] [349] [
348
] [
347
] [
346
] [
345
] [
344
]
覚馬ー失明して
阿弥陀籤当りは雲の詰め合わせ 岩根彰子
幕府が派遣したオランダ留学生達
(国立国会図書館)
前列右端が西周、後列中央に榎本武揚の姿が見える。
(画面をクリックすれば大きくみれます)
「山本覚馬、失明して」
視力を失った砲術家に一体、何ができるというのか・・・。
視力を失うのは、ただでさえ恐ろしい。
しかも砲術の専門家である
覚馬
の心境はいかばかりか。
その懊悩は、常人に推し量れるものではないだろう。
人間の隙間ににがい句読点 皆本 雅
勝海舟
勝は西と覚馬を結びつけた。
ところが驚くべきことに、その後の覚馬の歩みは、
止まるどころか、むしろ力強いものとなってゆく。
覚馬の歩みの中でとりわけ重要なのが、
にしあまね
近代日本を代表する啓蒙家・
西周
との出会いである。
慶応2年
(1866)
、覚馬は
勝海舟
の紹介により、
京都で西周と知遇を得た。
西は文政12年
(1829)
生れで、
覚馬より一歳年下の旧津和野藩士である。
幸運はタラちゃんに会う曲り角 山本早苗
だが、覚馬と西では、学問に対する姿勢が正反対だった。
西は、喩えるならノーベル賞を狙うような学者肌で、
実社会に活かすための哲学とはいえ、
自身は学理を突き詰めていくタイプであった。
対する覚馬は、探究心旺盛ではあるものの、
より実戦を重視した。
≪覚馬は、『管見』で、日本の近代化の具体的な提案をし、
維新後の京都府顧問時代には、
そのための施策を実現させている≫
それからの問わず語りが胸を突く オカダキキ
百一新論 西周
とはいえ二人が深い信頼関係で結ばれていたことは、
間違いない。
西の代表作・
『百一新論』
は、
覚馬が記録した西の講義録をもとに、
明治に入ってから覚馬が中心となって刊行したものである。
そして覚馬の手による序文には、
「我友西氏」
の文言がある。
学問に対する覚馬の真摯な態度には、心から頭が下がる。
年下の相手に教えを請うには、よほど謙虚でなければできないからだ。
自分はこれだけの知識しかない、
足りない部分は相手が誰であれ、学び取れなければならない・・・。
覚馬の生涯は、兎に角、謙虚な精神に貫かれていた。
リバーシブルのどちらも味方して着てる 山本昌乃
覚馬の眼病を診察したボードウィン
(長崎大学付属図書館)
「長崎で突きつけられた現実」
眼病を患って後、覚馬は西以外からも、
貪欲に西洋知識を吸収していく。
西と出会った慶応2年、覚馬は第2次長州征伐後に、
藩命によって、最新式の銃砲を購入するために、
長崎に派遣された。
そして、多くの西洋人と直に交流し、次の事を教わった。
アメリカでは器械で田畑を耕し二人で70人分の働きをする。
(ドイツ・レーマン)
イギリスの富は蒸気器械の発明によってもたらされた。
(オランダ・ハラトマ)
外国の商人は貿易によって富を得ている。
(オランダ・ボードウィンとイギリス・グラバー)
素直になった風もフォローになってきた 佐藤美はる
一方で長崎は、覚馬に恐れていた現実を突きつける。
ひとつは、会津藩の
「後れ」
である。
西国諸藩は以前から、西洋事情をつかめる長崎に、
藩士を派遣していた。
すでに洋式銃の購入は、先進的でも何でもなく、
中には蒸気船まで購入している西南雄藩すらあった。
組織対組織の戦いでは、すでに会津は後れを取っている・・・。
覚馬は否応なく、そう認めざるを得なかったはずだ。
ガラパゴスのトカゲに出会う井の蛙 藤本秋声
同時に、自分がいかに会津藩という組織の中で、
孤立した存在か 実感した。
長崎に派遣されたとはいえ、
覚馬の目指す洋式の軍制改革が、
会津藩で諸手を挙げて認められたわけではない。
同時期に長崎にあった
坂本龍馬
は、
脱藩浪人ながら、薩摩藩の支援のもと、
亀山社中を率いて存分に働いていた。
それに比べると、
覚馬は組織にありながらも、孤独な存在だった。
どの道を歩いてみても雨が降る 河村啓子
西 周
「西 周」
嘉永6年
(1853)
に藩命によって江戸に出たところ、
ペリー
来航に刺激されて、蘭学を学ぶために脱藩。
その後、幕府に才能を買われた西は、
オランダ留学を命じられ、
文久3年
(1863)
8月から慶応元年10月まで、
ライデン大学の講義を受ける。
西が学んだのは、主に政治学だが、それだけでなく、
J・S・ミル
の経済学やカントの哲学も修めた。
帰国後は
徳川慶喜
のブレーンとなり、
新進気鋭の蘭学者として名を馳せていく。
日本刀鍛え直した差し歯です 井上一筒
[3回]
PR
y2013/04/27 09:30 z
CATEGORY[ポエム&川柳]
<<
孝明天皇の不審死
HOME
中野竹子
>>
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ
[PR]
カウンター
1日1回、応援のクリックをお願いします♪
最新記事
式部ー藤壺・花陽炎-①
(11/21)
式部ーどうにもとっまらない-賢子
(11/14)
式部ーどうにもとまらない賢子
(11/07)
式部ー賢子--跳んで弾けてとまらない
(10/31)
式部ー恋の手立ては手紙から
(10/24)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メールログイン
カテゴリー
演劇・映画 ( 8 )
ポエム&川柳 ( 1091 )
アルバム(風景) ( 2 )
アルバム(催事) ( 2 )
アルバム(動物) ( 0 )
雑学 ( 43 )
名言・辞世の句 ( 0 )
未選択 ( 0 )
プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開