忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[399] [398] [397] [396] [394] [393] [392] [391] [390] [386] [388]
まなうらに畳んだ恋が喋り出す  中井アキ

 
   同志社第一期卒業生

「峯と時雄」

覚馬の娘・山本みね新島襄が設立した同志社女学校に入学し、

勉学に励んでいるとき、同校の横井時雄と出会い、恋が芽生える。

横井時雄とは、安政4年(1857年)

熊本藩士・儒学者の横井小楠の長男として肥後国に生まれる。

金森通倫・徳富蘇峰・徳冨蘆花は、母方の親戚にあたり、

妹は海老名弾正の妻である。

熊本洋学校に学び、明治9年には「熊本バンド」の結成に参加、

同年に上京し、開成学校(現・東京大学)に入学するが、

翌年に同志社に転入する。

身の丈に合った貝殻探してる  寺島洋子

 
          熊本バンド

横井小楠の嫡男 として生れながら何故、井上の姓を名乗ったのか。

それは時雄が4~5歳の時に、

父・小楠が江戸で遭遇した切り込み事件で、

「士道忘却罪」に問われ、危険と見た小楠の弟子の井上毅が、

井上家の相続を願い出て、養子とした経緯がある。

(時雄には、日下部太郎という別名もある。

 上記の難を逃れるために藩主の松平春嶽が、時雄を守るため、

 八木八十八(やぎやそはち)に日下部の襲名を命じた)

常識の沼へミズスマシを放つ  和田洋子

 
左から2人目が時雄・4人目がみね

明治12年、同志社を卒業後、

新島襄により按手礼を受け、初代・牧師として愛媛県今治市に赴任。

時雄とみねは明治14年に結婚する。

2年後に長女・悦子が誕生、明治20年には長男・平馬が生れる。

時雄の父・横井小楠の通称は平四郎、そこから「平」と、

山本覚馬の「馬」から「平馬」と名づけられている。

しかし、みねは産後に体調が悪化して、

明治21年27歳の若さで亡くなる。

(長男・平馬は、山本家の養嗣子になる)

時雄は明治30年に同志社の第3代目総長に就任。

明治32年に辞職。

是非ぜひの話に馬の耳になる  山本昌乃

拍手[2回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開