忍者ブログ
川柳的逍遥 人の世の一家言
[348] [347] [346] [345] [344] [343] [342] [341] [340] [339] [338]
鑑あるから目を合わす舌を出す  田中博造

t-13-9.jpg

「覚馬の視力」


慶応元年(1865)、国元会津から京都の覚馬にあてて、

吉報が届く。

妹の八重が盟友・川崎尚之助と祝言を挙げたのである。

時に八重21歳、尚之助30歳。

「慶応年間会津藩士人名録」によると、

尚之助は藩校・日新館の砲術師範として、

洋式砲術を教授する身になったという。

幸せになる条件が揃いだす  福尾圭司

t-13-8.jpg


覚馬自身も、禁門の変の功績によって、

公用方に抜擢されており、38歳を迎えたこの年は、

本来であれば、前途洋々たる気に満たされるはずだった。

だがこの時、

覚馬はその生涯を左右する病魔に襲われていた。

暗闇の中で読書をし過ぎたためとも、

鉄砲の硝煙が目に浴びたともいわれ、

視力が急速に衰えていたのである。

海見える窓の真ん前ビルが建つ  新家完司

t-13-6.jpg
    

蛤御門での苦戦を反省した会津は、

藩兵に洋式銃を訓練させるため

丸太町東詰の畑を買い上げて練兵場にし、

覚馬に指導させた。

だが目の治療成果は上がらず、教えるのは不可能となる。

また洋学所通いも、一人歩きもできないほどになり、

京都の清浄華院での療養を余儀なくされる。

視力を失った砲術家に、一体、何ができるというのか・・・。

視力を失うのはただでも恐ろしい。

しかも、砲術の専門家である覚馬の心境はいかばかりか。

その懊悩は常人に推し量れるものではない。

何よりもあ行からリアリズム  柴田園江

そして慶応2年(1866)12月、容保にも不幸が訪れる。

孝明天皇の崩御である。

容保は突然の不孝に呆然となった。

これには薩長と手を組む岩倉具視による毒殺が噂されていた。

彼らにとって、幕府寄りの天皇は邪魔な存在であった。

(※ 現在、毒殺は噂ではなく真実との見方もなされる)

気が付くと毒殺されていたわたし  井上一筒    

天皇崩御の五ヶ月前、将軍家茂も行き詰った長州征伐の

心労がもとで病没し、慶喜が将軍となっていた。

慶喜は倒幕をめざす薩長の気勢を削ぐには、

土佐藩が建議した大政奉還しかないと判断した。

意表を突かれ一時は慌てた討幕派だったが、

岩倉は薩摩の大久保利通、西郷隆盛らと図り、

先に容保らが長州を追放した八・一八クーデターを真似て、

御所の外門を封鎖して、王政復古の大号令を発した。

もの言わぬ闇をこまかく切り刻む  嶋澤喜八郎

拍手[2回]

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カウンター



1日1回、応援のクリックをお願いします♪





プロフィール
HN:
茶助
性別:
非公開